【報告】コロナ禍における行動指針の運用を停止しました。

昨日、東京では桜の開花が宣言されました。新型コロナウイルス感染拡大が始まって以降、花見の宴会どころか、場所によっては桜の花をゆっくり見ることもままならないところもありましたが、今年は、お花見解禁の公園等も多いのかもしれま続きを読む “【報告】コロナ禍における行動指針の運用を停止しました。”

【お知らせ】国際平和デーに向けて【シンポジウム】

今回は、NPOリスク・マネジメント・オフィス主催ではなく、中原が関わっているボランティアグループのイベント(シンポジウム)のお知らせです。 9月20日(火)午前10時~11時半、平和に関するシンポジウムをZOOMにて開催続きを読む “【お知らせ】国際平和デーに向けて【シンポジウム】”

『長崎の郵便配達』

ドキュメンタリー映画『長崎の郵便配達』(川瀬美香監督作品)を観てきました。 The Postman of Nagasaki(日本語で「長崎の郵便配達員」という意味)を執筆したピーター・タウンゼント氏(1995年没)の娘で続きを読む “『長崎の郵便配達』”

報道から自分たちのあり方を見直す

このところ、政治家や政党と特定の宗教団体およびその関連団体との関連について、メディアで報道されています。宗教絡みでなくても、人の悩みや苦しみ、迷いなどを巧みに利用するカルト的な団体はほかにもありますし、マルチ商法を行なう続きを読む “報道から自分たちのあり方を見直す”

ソーシャルメディアのリスクをあらためて認識する

ニュースサイトのZDNet Japanが、登録ユーザーで、従業員1,000名以上の企業に所属する146名に対して実施したweb調査結果を発表したという情報がありました(【大手企業におけるSNSリスクマネジメントの実態調査続きを読む “ソーシャルメディアのリスクをあらためて認識する”

5月はフェアトレード月間

5月14日は、世界フェアトレード・デーでした。そして5月はフェアトレード月間です。 フェアトレード商品を扱うショップも増えてきた気がします。2021年の日本国内でのフェアトレード市場の規模は約158億円で、2020年と比続きを読む “5月はフェアトレード月間”

「つながること」をあきらめない

前回の投稿では、私が関わっているボランティア・グループが実施した《a hope of NAGASAKI 優しい人たち》上映会の実施報告と、そこから考える「つながりの大切さ」について書きました。 多様な人たちがつながりあう続きを読む “「つながること」をあきらめない”

『《a hope of NAGASAKI 優しい人たち》』上映会から考える「つながりの大切さ」

映画そして上映会について 去る4月10日(日)、私が関わっているJAPA(Japanese/American Peace Alliance、日米平和連合)という日本人とアメリカ人を中心としたボランティアグループで『《a 続きを読む “『《a hope of NAGASAKI 優しい人たち》』上映会から考える「つながりの大切さ」”

【お誘い】『a hope of NAGASAKI 優しい人たち』上映会【無料・オンライン】

新年度が始まりました。今月から環境が変わったという方もいらっしゃると思います。スタッフやボランティアとして、新たな人が関わり始めると、今までの「あたりまえ」や「暗黙の了解」が共有されていない人たちとの丁寧なコミュニケーシ続きを読む “【お誘い】『a hope of NAGASAKI 優しい人たち』上映会【無料・オンライン】”

「あたりまえ」を疑う

今週は、8日が国際女性デー、10日は東京都平和の日、そして11日は東日本大震災から11年(「いのちの日」)と、今週は、平和や人権について考え、話し合う機会が多い週です。いずれもひとりひとりの生命や尊厳に直結する話であり、続きを読む “「あたりまえ」を疑う”