2023年を迎えました。2023年が、みなさまにとって充実した一年となりますよう、お祈りいたします。 昨年、海外の団体が主催したシンポジウムをオンラインで視聴していたときに、あるパネリストの方が「今、私たちは戦争、貧困、続きを読む “2023年のご挨拶”
タグアーカイブ:NPO
ミッションを軸にリスク・マネジメントに取り組む
静岡県内の認定こども園で、園児がバスのなかに5時間置き去りにされ、重度の熱中症で亡くなるといういたましいことが置きました。3歳で亡くなってしまった河本千奈ちゃんのご冥福をお祈りするとともに、ご家族の悲しみ・苦しみは私の想続きを読む “ミッションを軸にリスク・マネジメントに取り組む”
「NPOのための志的勉強会」に参加しました
8月24日、「NPOのための弁護士ネットワーク」が開催する「NPOのための志的勉強会」を受講しました。41回めとなる今回の勉強会のテーマは「ネットでの誹謗中傷、予防と対策」。法律の解釈については弁護士の方におうかがいしな続きを読む “「NPOのための志的勉強会」に参加しました”
報道から自分たちのあり方を見直す
このところ、政治家や政党と特定の宗教団体およびその関連団体との関連について、メディアで報道されています。宗教絡みでなくても、人の悩みや苦しみ、迷いなどを巧みに利用するカルト的な団体はほかにもありますし、マルチ商法を行なう続きを読む “報道から自分たちのあり方を見直す”
ソーシャルメディアのリスクをあらためて認識する
ニュースサイトのZDNet Japanが、登録ユーザーで、従業員1,000名以上の企業に所属する146名に対して実施したweb調査結果を発表したという情報がありました(【大手企業におけるSNSリスクマネジメントの実態調査続きを読む “ソーシャルメディアのリスクをあらためて認識する”
衝撃的な事件とNPOのリスク・マネジメント
先週8日(金)、遊説先で安倍晋三・元首相が襲われ、残念ながら急逝されました。心から哀悼の意を表します。また、遺されたご家族にお悔やみ申し上げます。日本だけでなく世界的にも衝撃的で悲しいニュースとして取り上げられました。 続きを読む “衝撃的な事件とNPOのリスク・マネジメント”
「不正のトライアングル」でリスクに取り組む
先週末(6月11日~12日)、日本NPO学会第24回研究大会がオンラインで開催され、一部のセッションだけですが、ガバナンスに関するセッションがいくつかあり、視聴することにしました。 5月から、非営利組織評価センター(JC続きを読む “「不正のトライアングル」でリスクに取り組む”
最新の「首都直下地震等による東京の被害想定」
25日、東京都が「首都直下地震等による東京の被害想定」を発表しました。これは、首都直下型地震や南海トラフ地震などによる東京都への被害想定を10年ぶりに見直されることになったことを受けてのことです。 首都直下地震等による東続きを読む “最新の「首都直下地震等による東京の被害想定」”
「世界社会正義の日」とNPOの「雇用」での正義
12月は市民活動への想いを形にしやすい月
12月1日は特定非営利活動促進法(NPO法)が施行された日ですが、NPOリスク・マネジメント・オフィスの誕生日でもあります。21歳になりました。 昨年は、20年を機に、新URLでウェブサイトをリニューアル・オープンしまし続きを読む “12月は市民活動への想いを形にしやすい月”