4月に入り、新年度が始まりました。コロナ禍の行動制限がいろいろと緩和され、新年度の活動計画も、過去3年間とは異なるものになっているNPOも多いのではないでしょうか。 感染症対策が必要なのは新型コロナウイルスだけではないの続きを読む “新年度です。リスクもチャンスも変わります。”
タグアーカイブ:リスク・マネジメント
【報告】コロナ禍における行動指針の運用を停止しました。
昨日、東京では桜の開花が宣言されました。新型コロナウイルス感染拡大が始まって以降、花見の宴会どころか、場所によっては桜の花をゆっくり見ることもままならないところもありましたが、今年は、お花見解禁の公園等も多いのかもしれま続きを読む “【報告】コロナ禍における行動指針の運用を停止しました。”
2023年のご挨拶
2023年を迎えました。2023年が、みなさまにとって充実した一年となりますよう、お祈りいたします。 昨年、海外の団体が主催したシンポジウムをオンラインで視聴していたときに、あるパネリストの方が「今、私たちは戦争、貧困、続きを読む “2023年のご挨拶”
個人情報保護委員会からの注意喚起
昨日(11/9)、個人情報保護委員会が今年度上半期に委員会に直接報告された個人データ漏洩等事案をふまえて、個人データの取り扱いについて注意喚起を出しました。 テレワーク時を含む不正アクセス等も、漏洩事故につながることを、続きを読む “個人情報保護委員会からの注意喚起”
会場Wブッキングのニュース雑感
歌手の丘みどりさんのディナーショー会場がWブッキングで当日中止になった話を、昨日からネットニュースで見かけます。 なぜそのような事態になったのかと思っていたのですが、この記事によれば、ホテルの担当の方が「Wブッキングをし続きを読む “会場Wブッキングのニュース雑感”
ミッションを軸にリスク・マネジメントに取り組む
静岡県内の認定こども園で、園児がバスのなかに5時間置き去りにされ、重度の熱中症で亡くなるといういたましいことが置きました。3歳で亡くなってしまった河本千奈ちゃんのご冥福をお祈りするとともに、ご家族の悲しみ・苦しみは私の想続きを読む “ミッションを軸にリスク・マネジメントに取り組む”
【お知らせ】国際平和デーに向けて【シンポジウム】
今回は、NPOリスク・マネジメント・オフィス主催ではなく、中原が関わっているボランティアグループのイベント(シンポジウム)のお知らせです。 9月20日(火)午前10時~11時半、平和に関するシンポジウムをZOOMにて開催続きを読む “【お知らせ】国際平和デーに向けて【シンポジウム】”
「NPOのための志的勉強会」に参加しました
8月24日、「NPOのための弁護士ネットワーク」が開催する「NPOのための志的勉強会」を受講しました。41回めとなる今回の勉強会のテーマは「ネットでの誹謗中傷、予防と対策」。法律の解釈については弁護士の方におうかがいしな続きを読む “「NPOのための志的勉強会」に参加しました”
報道から自分たちのあり方を見直す
このところ、政治家や政党と特定の宗教団体およびその関連団体との関連について、メディアで報道されています。宗教絡みでなくても、人の悩みや苦しみ、迷いなどを巧みに利用するカルト的な団体はほかにもありますし、マルチ商法を行なう続きを読む “報道から自分たちのあり方を見直す”
7月26日:幽霊の日
7月26日が「幽霊の日」(東京新聞の記事)と聞いて、ふと思い出したことを書き綴ってみようと思います。 7月26日が幽霊の日なのは、1825年のこの日に、「四谷怪談」としても知られている「東海道四谷怪談」が歌舞伎の演目とし続きを読む “7月26日:幽霊の日”